×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポチッとしてくれたかな!?
昨日は、入社半年にして2人目のお別れ会。
多くないかい?
社員少なくして、パートさんとバイトさんで
まかなってるから、仕方ないけど、3~6月
が、超絶忙しいらしく、多くの方々がその
目前で、辞めるパターンらしい。
一回体験したら、二度と味わいたくない日々
らしい。
大丈夫なのか、デルモナ????
お別れ会は、焼肉&ボーリング。
デルモナは焼肉って言うか、肉にはあまり
執着がありません。
なので、焼肉屋は、半年ぶり
そうです、今の会社に入社直後に、会社の
人と行ったっぷりです。
肉は、美味いけど、わざわざ食べに外食する
事が、ないんです。
でも、愛知県の安城の仔馬って言うお店の
ハンバーグは、大好きで、ほぼ毎月一回
食べに行ってます。
いつも、美味しいけど、毎回少しずつ味や
固さが、違いいます。
そして、付け合せの野菜炒めの量が、かなり
バラつきがあって、てんこ盛りの時とあっさり
の時と倍ぐらいの違いが、ある感じです。
美味いから、いいんだけどネ♪
今日。
NH○で、ユーミンのライブやってて
録画しながら、観たんだけど、良かった!!
デルモナは、ユーミンが大大大大大好きです。
でも、最も好きなのは、荒井時代と松任谷時代
の初期かな。
スラバヤ通りの妹にとか、好きな歌多かった。
インタビューに答えるユーミンのナチュラルな
雰囲気と、オープンテラスの開放感がたまりま
せん。
ユーミンって、なんて活き活きとしているんだろう。
伸び伸びとした、余裕と確かな自信に満ちたトーク。
いい。
スイングガール♪はじまったので、また明日。
PR
この記事にコメントする
無題
デルモナさんこんにちは~
私も昨日ユーミンのライブを録画しました♪
私もユーミンが大好きですよ
荒井由実時代が良いですね
sweet bitter sweet YUMING BALLAD BEST
バラードを中心に編集されたこの2枚組みは最高!
それとハンバーグも好きです。
では~ お仕事頑張ってくださいね(・∇・)ノ
私も昨日ユーミンのライブを録画しました♪
私もユーミンが大好きですよ
荒井由実時代が良いですね
sweet bitter sweet YUMING BALLAD BEST
バラードを中心に編集されたこの2枚組みは最高!
それとハンバーグも好きです。
では~ お仕事頑張ってくださいね(・∇・)ノ
無題
風邪はまだ完治でなかったのですね。
大人になると治るまでなんて寝てられ
ないですものね。
ユーミン、私も好きです。高校生のとき
コンサートをみて感激でした。
衣装も照明も舞台の床までもすごかった!!
シャングリラⅡにも行きました。
しかし、ここ最近のCDは聞いてないです。
株の方は・・・現金化したままでみてるだけ!!
騰がり続ける新日鉄なんかをみては、9年前の
100円くらいで買って今まで持ってたらとか
想像して楽しんでます。
ちょっと悲しいかも・・・です。
大人になると治るまでなんて寝てられ
ないですものね。
ユーミン、私も好きです。高校生のとき
コンサートをみて感激でした。
衣装も照明も舞台の床までもすごかった!!
シャングリラⅡにも行きました。
しかし、ここ最近のCDは聞いてないです。
株の方は・・・現金化したままでみてるだけ!!
騰がり続ける新日鉄なんかをみては、9年前の
100円くらいで買って今まで持ってたらとか
想像して楽しんでます。
ちょっと悲しいかも・・・です。
ユーミンが大好き♪
>うさはなさん
こんばんは
やっぱ荒井由実時代いいですよネ
印象派のように、うつろう風景や
ココロの情景をサクっと歌詞にし
て、沁みるメロディにのせた感じ
が、最高に盛り上がっていたのが
荒井時代だと思います。
メジャーなアルバムとは別に
いろんなパターンのCDが、
ユーミンには、あるよネ。
バラードのベストめっちゃ
良さそう。
デルモナが始めて買った
アルバムは、紅雀です。
松任谷になって最初のアルバム
で、とてもマイナーなアルバム。
荒井時代の香りがまだまだ濃い
感じがします。
9月には帰らないや
LAUNDRY-GATEの想い出
残されたもの
が好き。
コバルトアワーや
流線型’80
悲しいほどお天気
SURF&SNOW
水の中のアジアへ
アルバム
ミスリム
もう何万回聞いたか分からない
潮風にちぎれてが、一番好き
な曲です。
静かな夏の午後に、広い場所の
片隅のベンチで、風を感じつつ
ユーミンをぼんやりと聞くのが
好きです。
もし愛知県に来る事があったら
仔馬に、ご案内しますヨ♪
>みほさん
ユーミンのコンサート。
デルモナは、一回だけ行った事
があります。
デザイン学校に通っている時
二人、ユーミンの熱烈なファン
がいて、必死で、電話掛けま
くって、一回だけ、チケット
取れました。
コンサート。
また、行ってみたいです。
株って、夢と妄想と現実の
狭間をユラユラと往復して
惑わせるところある。
株はまだまだ先のあること
なので、みほさんが、良し
と思った時に、入るのが一番
いいと思います。
今そう思えないのは、ある意味
正しい気もします。
株は全て自己責任なので
思うがままが、一番。
厳しくて自由なところが
株の好きなところです。
こんばんは
やっぱ荒井由実時代いいですよネ
印象派のように、うつろう風景や
ココロの情景をサクっと歌詞にし
て、沁みるメロディにのせた感じ
が、最高に盛り上がっていたのが
荒井時代だと思います。
メジャーなアルバムとは別に
いろんなパターンのCDが、
ユーミンには、あるよネ。
バラードのベストめっちゃ
良さそう。
デルモナが始めて買った
アルバムは、紅雀です。
松任谷になって最初のアルバム
で、とてもマイナーなアルバム。
荒井時代の香りがまだまだ濃い
感じがします。
9月には帰らないや
LAUNDRY-GATEの想い出
残されたもの
が好き。
コバルトアワーや
流線型’80
悲しいほどお天気
SURF&SNOW
水の中のアジアへ
アルバム
ミスリム
もう何万回聞いたか分からない
潮風にちぎれてが、一番好き
な曲です。
静かな夏の午後に、広い場所の
片隅のベンチで、風を感じつつ
ユーミンをぼんやりと聞くのが
好きです。
もし愛知県に来る事があったら
仔馬に、ご案内しますヨ♪
>みほさん
ユーミンのコンサート。
デルモナは、一回だけ行った事
があります。
デザイン学校に通っている時
二人、ユーミンの熱烈なファン
がいて、必死で、電話掛けま
くって、一回だけ、チケット
取れました。
コンサート。
また、行ってみたいです。
株って、夢と妄想と現実の
狭間をユラユラと往復して
惑わせるところある。
株はまだまだ先のあること
なので、みほさんが、良し
と思った時に、入るのが一番
いいと思います。
今そう思えないのは、ある意味
正しい気もします。
株は全て自己責任なので
思うがままが、一番。
厳しくて自由なところが
株の好きなところです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
最新CM
[08/21 イートレード]
[01/10 おまんこ]
[01/04 エッチ]
[01/03 ザーメン]
[01/01 包茎]
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[10/03 デルモナ]
[10/01 JK]
[09/25 デルモナ]
[09/23 ビヨビヨ]
[09/17 デルモナ]
[09/17 ゆうちゃんパパ]
[09/10 デルモナ]
最新TB
プロフィール
HN:
デルモナ
性別:
男性
趣味:
ルアー・登山・映画鑑賞・のどかにたたずむ事・散歩・マンガ
自己紹介:
成し遂げたいドリーム♪
♪ハワイのコナに永住
♪上野樹里さん(のだめ)からコメントをもらう
♪株で一千万円達成…その後一億円へ
♪イラストがオッジかモアかアンアンかマックピープルかソトコトにイラストが掲載される
♪絵本の出版
♪カナダでスチールヘッドを釣る
♪アマゾンでドラドを釣る
♪大間で200キロのマグロを釣る
♪ハワイで175センチ以上のカジキを釣る
♪エベレストに登頂する
♪ドバイでスパする
♪ロブションでディナーする
♪ピラミッドのてっぺんからシャボン玉を飛ばす
♪イラストで飯が食えるようになる
♪冬が無くなる
♪旅客機の胴体にデルモナイラストが描かれる
などなどetc
♪ハワイのコナに永住
♪上野樹里さん(のだめ)からコメントをもらう
♪株で一千万円達成…その後一億円へ
♪イラストがオッジかモアかアンアンかマックピープルかソトコトにイラストが掲載される
♪絵本の出版
♪カナダでスチールヘッドを釣る
♪アマゾンでドラドを釣る
♪大間で200キロのマグロを釣る
♪ハワイで175センチ以上のカジキを釣る
♪エベレストに登頂する
♪ドバイでスパする
♪ロブションでディナーする
♪ピラミッドのてっぺんからシャボン玉を飛ばす
♪イラストで飯が食えるようになる
♪冬が無くなる
♪旅客機の胴体にデルモナイラストが描かれる
などなどetc
ブログ内検索
最古記事
(12/12)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
アクセス解析